DAP blog 〜DANCE AND PEACEな毎日〜
楽しい動画はInstagram【DAPGRAM】でお楽しみください!!
2010年05月31日
2010年05月27日
FIRE KINGの
FIRE KINGの
アンティークの
マグカップ
集めていました
毎朝、コーヒー飲む時に、どのカップにしようかなーって
全部おきにいりで大切に
でも日常的に使用していました
たて続けに3つ割りました
犯人は
ニアちゃん
かなりショックです
アンティークの
マグカップ
集めていました
毎朝、コーヒー飲む時に、どのカップにしようかなーって
全部おきにいりで大切に
でも日常的に使用していました
たて続けに3つ割りました
犯人は
ニアちゃん
かなりショックです
posted by DAP at 01:18| 加藤のブログ
2010年05月26日
2010年05月25日
2010年05月24日
テイクワン
昨日は
池尻大橋と
中目黒をはしごしました
今回はジャズ振りなので
allayちゃんと 入っています
さて…
テイクワンとは、また別なのですが
ほのかと、りゅうせいが出演する
『らん』はチケットがほぼ無くなってきているようです
早めにチケット購入してくださいね
秦さん作品は
テレビドラマや小説もおもしろいけど
お芝居は
また違う深さがあって
言葉がいつまでも心に残る…そんな感じです
私達一般人や、ダンサーはお芝居を観る機会って
なかなか無いけど(私も秦さんとお仕事させてもらってからのこの10年ですが)
お芝居を観ると
すこし、人生変わります
大げさかもしれないけど
もちろん、芝居によっては観ていて肩がこったり、狭い客席で足を組み直し過ぎて
内モモがつってしまったりも
たまにあります
んー
けっこうあるかな
でも、私のオススメするお芝居は
絶対にはずさないから
みなさん絶対に足を運んでくださいね
『らん』
よろしくお願いします
池尻大橋と
中目黒をはしごしました
今回はジャズ振りなので
allayちゃんと 入っています
さて…
テイクワンとは、また別なのですが
ほのかと、りゅうせいが出演する
『らん』はチケットがほぼ無くなってきているようです
早めにチケット購入してくださいね
秦さん作品は
テレビドラマや小説もおもしろいけど
お芝居は
また違う深さがあって
言葉がいつまでも心に残る…そんな感じです
私達一般人や、ダンサーはお芝居を観る機会って
なかなか無いけど(私も秦さんとお仕事させてもらってからのこの10年ですが)
お芝居を観ると
すこし、人生変わります
大げさかもしれないけど
もちろん、芝居によっては観ていて肩がこったり、狭い客席で足を組み直し過ぎて
内モモがつってしまったりも
たまにあります
んー
けっこうあるかな
でも、私のオススメするお芝居は
絶対にはずさないから
みなさん絶対に足を運んでくださいね
『らん』
よろしくお願いします
posted by DAP at 08:22| 加藤のブログ
2010年05月23日
BBQ




鎌倉の友達
裏店のオーナーの、お友達のBBQホームパーティーにご一緒させていただきました
先日の鎌倉のお祭りで、もう顔見知りの方も何人かいました
スッゴく楽しかった
アートな人ばかりだったけど、ちゃんとアウトドアしてました
写真にはないんだけど、手作りのちゃんとつけこんだお肉とか
自家製ワインとか
びっくりするほど美味しかったんだよ
多国籍だったし
一番ウケたのは
私達3人で横浜で待ち合わせしたんだけど、3人で同じ服を着てきました
偶然なんだけど、裏店で買った(もちろん友達の作った)服を
みんな着ていた
私は嬉しかったんだけど二人は嫌がっていました
写真は無理やり撮りました
なので、あえてブレてるやつを載せますね
つなぎなので、片付けしてるとダスキンの人みたいで、笑えました
裏店
新しい夏物もそろそろみたいです
みんなで行ってみよう!
posted by DAP at 14:01| 加藤のブログ
2010年05月22日
2010年05月21日
劇団かさぶた

昨日は劇団かさぶた
木村くん
西野君
沖本君の劇団です
TAKE1の元、生徒達なんです
すごいなあーって思いました
演技のことはいつもの如く素人だから何もコメントできないけど
キヨはばかだから〜セリフが聞こえ無かったりすると
え?今なんて言ってた?と大切な場面で意味がわからなくなって
置いてきぼりになります
そして追い付く努力をしないから
わからないまま時は過ぎます
照明や、檻の中の人間の動き、音楽がかっこよかった
そして
帰りに出口付近で磯村さんに会いました久々!
メガネが変わっていましたー
大人な感じになっていた
DAZZLEも字幕見逃すと置いてきぼりになるから
気をつけなくちゃ!
磯村さん!ダズルも行ってくださいね
『らん』振り付けのSHINJIや、TAKE1指導のKAZU
が出ます
明日は
小坂君のスプーキーズを観に行きます
時代劇だって!
どんなかな
楽しみ
posted by DAP at 01:17| 加藤のブログ
2010年05月18日
本日のにっこり




コルクがにっこりしてました
ニアもにっこり!
若葉台のレッスンで
タカピーが教えてくれた
このグーを影絵にすると、アントニオ猪木なんだって!
確かに!
そんな気がしてきます
そして大人気のマサ先生!
膝の上が取りあいになります
いつもはタカイタカイ!を沢山やってくれる(らしい)マサ先生ですが
連日のダズルの深夜練習で疲れ気味
(写真の顔も疲れてるでしょ)
今日は一人一回ずつしかやってもらえませんでした
みんな
マサのケチ!なんて言わないであげて
ていうか、マサ呼び捨てされてるし(笑)
あと、マサ先生と加藤先生、髪型同じだけど
双子じゃないからねー
posted by DAP at 23:13| 加藤のブログ
10期レギュラーメンバー




最近
レギュ見ないなー!って
みなさん思っていませんでしたか?
はい!レギュ
極秘特訓していました
りゅう先生に日夜しごかれていました
今日、差し入れ持って陣中見舞いに101へ行くと
改造されたレギュ達が
ほんとにかっこいい10期レギュ
お披露目は
もう少しお待ちくださいね!
posted by DAP at 23:04| 加藤のブログ
グリッター
菅波楽器
ダンススクール選抜チームグリッター
初代のメンバーのみんな卒業おめでとう!
そして父兄の皆様、一年間ありがとうございました
MAO先生!大役お疲れさまでした
菅波楽器は、音楽教室の老舗でありまして、ダンスやバレエはまだまだ歴史が浅いスクールです
ですが、キッズダンスでは草分け的スクール出歩YK DANCE FACTORYに目をつけてくださり、DAPが指導プログラムを作り、先生や生徒さんを育成して
ダンス界を盛り上げるべく現在に至っております
グリッターはこの一年間、沢山のイベントにチャレンジしてまいりました
2期のグリッターも
色々な事にチャレンジしていきたいと思っております
コナミはスターチーム
YK DANCE FACTORYはレギュラーメンバー
菅波はグリッター
そして、それぞれが活動しているチーム
みんな
仲間だから、応援しあって、成長しあっていきたいですね
ダンススクール選抜チームグリッター
初代のメンバーのみんな卒業おめでとう!
そして父兄の皆様、一年間ありがとうございました
MAO先生!大役お疲れさまでした
菅波楽器は、音楽教室の老舗でありまして、ダンスやバレエはまだまだ歴史が浅いスクールです
ですが、キッズダンスでは草分け的スクール出歩YK DANCE FACTORYに目をつけてくださり、DAPが指導プログラムを作り、先生や生徒さんを育成して
ダンス界を盛り上げるべく現在に至っております
グリッターはこの一年間、沢山のイベントにチャレンジしてまいりました
2期のグリッターも
色々な事にチャレンジしていきたいと思っております
コナミはスターチーム
YK DANCE FACTORYはレギュラーメンバー
菅波はグリッター
そして、それぞれが活動しているチーム
みんな
仲間だから、応援しあって、成長しあっていきたいですね
posted by DAP at 02:40| 加藤のブログ
2010年05月17日
2010年05月15日
2010年05月14日
2010年05月13日
パソコンがさ
インターネットにつながらない
インターネットがつながらない?
『に』なのか『が』なのか、ちょっとどっちかわからないけど、大切なメールが届かない
こんな私でもメールくらいは見ます
パソコンからメールは送れ無いんだけど
だからパソコンが故障したら
とっても困るの
なので、パソコンが故障したらこちらへ
…の番号にかけてみることにしました
オペレーターのお兄さんは
それはそれは丁寧で、やさしくて
色々な事を指示してくれました
あっちのコードをこっちに差し込むようにとか、
このボタンを押してみてとか
で、延々とやっても、やっぱりつながらなくて…
お兄さんは、これはもうつないでいるなんとかっていう機械が壊れているから、その会社に電話してください
と、お手上げっぽくつぶやきました
…そっかあ、仕方ない
…と、ふとパソコンの裏のほこりを指でとろ
うと触った先のプラグが、
まさかのー!
外れてるう!!!
差し込む
そして
つながる
お兄さんに丁寧に謝り
そしてお兄さんはまだまだ優しかった
最後まで優しかったお兄さん
ありがとうごめんなさい
電話を切って、通話時間を確認したら
37分
ずーっと、コードをたどって
いれたり
抜いたり
つけたり
けしたり
あー時間がもったいなかった
インターネットがつながらない?
『に』なのか『が』なのか、ちょっとどっちかわからないけど、大切なメールが届かない
こんな私でもメールくらいは見ます
パソコンからメールは送れ無いんだけど
だからパソコンが故障したら
とっても困るの
なので、パソコンが故障したらこちらへ
…の番号にかけてみることにしました
オペレーターのお兄さんは
それはそれは丁寧で、やさしくて
色々な事を指示してくれました
あっちのコードをこっちに差し込むようにとか、
このボタンを押してみてとか
で、延々とやっても、やっぱりつながらなくて…
お兄さんは、これはもうつないでいるなんとかっていう機械が壊れているから、その会社に電話してください
と、お手上げっぽくつぶやきました
…そっかあ、仕方ない
…と、ふとパソコンの裏のほこりを指でとろ
うと触った先のプラグが、
まさかのー!
外れてるう!!!
差し込む
そして
つながる
お兄さんに丁寧に謝り
そしてお兄さんはまだまだ優しかった
最後まで優しかったお兄さん
ありがとうごめんなさい
電話を切って、通話時間を確認したら
37分
ずーっと、コードをたどって
いれたり
抜いたり
つけたり
けしたり
あー時間がもったいなかった
posted by DAP at 22:25| 加藤のブログ